どんなに高く飛ぶ鳥よりも想像力の羽根は高く飛ぶ

自分の"楽しみ"を書いて、自分だけが救われるんなら、それは言葉ではないんじゃないの。言葉は人のものでもあるんだから。

エクセルシオールカフェにて

 となりに座った女性と少しだけ話をした。彼女は暇そうでもなく、かといって忙しそうでもなかった。ただ本を読もうとしていたのだった。その本は見覚えのある装幀であった。私が昨晩に寝床ですくいを求めて開いた本に違いなかった。たまらずに私は声を掛けた。俗っぽくならないよう、細心の注意を払ったつもりだったが、その人が私についてどんな印象を持ったのか、判別できなかった。いやらしい顔をしてしまっていないだろうかとひたすらに不安だった。私は人の気を惹くような特別な顔は持ち合わせていないし、髪はいつものごとく乱れていた。白のティーシャツにジーパンという、特に気取ったものでもないし、かといって警戒されるような格好でもなかったと思う。根暗には到底見えそうにもない、どちらかというとやんちゃな顔つきの、只のやさぐれた男だった。
 私はずっと独りきりで生きてきた。運命の末に流された小島で、ただ無抵抗に打ちひしがれているような人間。そこから抜け出そうともせず、ただ自分のやりたいことをやり尽くしているだけの人間でしかない。その過程で出会った本が、たまたま彼女の読もうとしていたその本だった。
 偶然に彼女と目が合うと、なんとなくやさしい気持ちになった。いやな顔をされるでもなく、彼女は私のとなりの椅子に座りつつ、習慣としてそれが板についた様子で鞄から本を取り出し、その席を離れた。戻ってきた彼女に、まるでそうすることが約束されていたかのように、私は話しかけた。それは私がそう思ったというだけで、彼女には唐突に話しかけられたというに過ぎないのだけれど。自然にその人は応えて、なんとなく会話は弾んでいった。
 何を話したのだったか、よく覚えていない。そのくらいにとりとめもないことを話したのだと思う。本について、とかたぶんそういうことだったのだろう。特別に見栄を張るようなことを言ってしまって、イタくなってしまう予感がしたので、その点についてはなるべくに自然に振る舞おうとしたかもしれない。よく覚えていない。
 自分のことを人間関係に余裕のある人間だと、最近よく思う。一人で過ごすことは決して苦ではないというよりもむしろ心地良いくらいで、だからといって人と接することも好きなたちである。特別に良い人間でもないし、悪い人間でもない。良いこともするし、悪いこともするのだろう。なんでもないことを深く考えがちな脳みそを持つのに、それを実践する行動力に難のある、厄介な男。そうして人と会う機会をいつも逸してしまっているような男。だから、自分の人間関係について、いつもニュートラルであると私は考えている。
 人が熱心に本を読んでいるのを見ているのが好きだ。いつの間にか二人とも自分の本に目を移し、何事もなかったかのようにいつも通りに過ごしていた。
 自分でもなぜこの人に声を掛けたのか、分からなかった。同じ本を手にしていたからといって話しかける謂れになるだろうか。
 独りでいることも、誰かといることも、いつの間にか同じことだと思い込んでしまっていた。
 こんな風に話しかけてしまうくらいに、私は何かに飢えていたのかもしれない。この不器用な男に、なにかの”気付き”が起こりそうであった。
(おしまい / フィクション)