どんなに高く飛ぶ鳥よりも想像力の羽根は高く飛ぶ

自分の"楽しみ"を書いて、自分だけが救われるんなら、それは言葉ではないんじゃないの。言葉は人のものでもあるんだから。

わたしが大事にしたいこと

 私は、どうしたいのだろう。どうなりたいのだろう。私はおそらく間違っている。それを真に認めることができているだろうか。心のどこかでは認めていないのではないか。正しいのだと思い込んでいるのではないか。心の底から謙虚だろうか、誠実だろうか。
 私は何かに満足しているだろうか。自分の為したことに。自分が手に入れたものに。自分の経験したことに。自分の自由に。自分の気持ちに。自分の美意識に。
 何かを買って、買ったことに満足することは、誰にだって(お金さえ持っていれば)、できること。自分ができること、例えば、職能として、技術として、思想の顕れた行動として。
 私が手に入れたいもの。心の底から全身のすみずみに渡って本当に手に入れたいもの。おそらくそれは、具体的な何かではなくて。それについての失敗のためなら、何を失ったって後悔しない、そういうものあるいはそういった行為なのだろう。
 私はよく肝心なところで退いてしまう、譲ってしまう。それは自信のなさの現れだと思っていた。でも、たぶん、違う。自信などそもそも私には皆無ではあるが、そんなことは関係がない。そもそもそうしたくないからだ。そう思う。私は自分のことをとてつもなく流されやすい人間だと自負しているが、それについての自己抵抗を、退いているだとか、譲っていると思っているに過ぎない。もっと言えば、その対象をそもそも知りたい気持ちになれなかったり、理解されていないと感じた時にただ撤退している、というだけなのだ。それを本当にはしたくなかったり、ただただ時間が無かったり、というそれだけなのだ。
 何かをやりたくないだとか、人を無為に受け入れなかったりだとか、そういったことがそもそもそんなにない自分には、撤退することそれ自体を嫌悪しているに過ぎないのだ。それは、逆に言えば、きちんと反応できているということ。
 人が求める自分の役割に応じることは楽だ。だって、それだけをしていたらいいから。自分が本当にしたいことを、人が私にさせようとしていることに当てはめているだけなのではないか、と最近思う。人が私に望んでいることに応えようとしているだけなのではないか。人の求めている私という人間からはみ出せばはみ出すほどに、軋轢は生まれるし、いろんなことは上手くいかない。その色に染まることは、簡単なことなのかもしれない。だって、そうすることは楽しいことでもあるから。人に迷惑をかけない限りは、うまくやっていけるだろう。そうやって生きる道だって、私には、ある。
 「女だから」「男だから」「いい歳だから」あらゆる常識や役割がこの世界にはあって。できることもできないことも、できるけど苦手なこともできないけどしたいことも、したいこともしたくないことさえも、”簡単に””安易に”なっている。こうするとうまくいくだとか、こうすると得をするだとか、こうすると楽だとか。”簡単に””安易に”消耗されている。世界はどんどんそういう方に向かっている。
 そうやって、したいことを、どんどん、見失っていく。どうなりたいのかも、どうしたいのかも、何をできるようになりたいのかも、何を手に入れたいのかも、全部がおざなり。快楽も嫌悪も悦びも高圧な振る舞いも無責任さも、何もかもが”簡単”で。
 なにを以ってしても、私を満足させる快楽も嫌悪も悦びも振る舞いも背負って立つ責任も、ないのはわかっている。だからこそなるべく丁寧に、誠実に、いたいって、思う。闘うべき時には、闘わなくてはならない。自分の尊厳を守るために。そこは、絶対に、おざなりにしてはいけない。誰に対しても、何についてだとしても。自分を貶め続けているのは、自分だったのかもしれない。自分をこそ、大事にしなくてはならない。そうしてくれる人など、ないのだから。